生ゴミ処理機について

【投入できるもの】
ペットのフン / 野菜 / 果物 / 菓子類 / 卵の殻 / 穀物 / 魚の骨 / 食べ残しのえさ / 小魚 / 肉 / ごはん / エビ・カニの殻 / その他人間が食べられるもの
※生ごみをペットのフンと一緒に投入する前に「投入できるもの投入できないもの」を分別して下さい。
※オシッコや水分を切ってから、投入して下さい。
【投入できないもの】
甲殻類 / 牛や豚の大きな骨 / 大量の食用の脂身 / 竹串類 / 金属類・ビンの栓・ガラス類 / ティーパック・紙類 / ゴム・ビニール類 / たばこ / プラスティック類 / 髪の毛・大量の動物の毛 / 石鹸・洗剤などの化学薬品 / トウモロコシ・タケノコなどの硬い皮 / 香辛料・大量の塩分糖分を含んだもの / ガム / 落ち葉・生け花 / その他人間が食べられないもの
※機械故障の原因や、バイオ剤にダメージを与え、分解不良・固まり・臭いの原因になりますので、絶対に投入しないで下さい。
【一日に投入できる生ゴミ・ペットのフンの量】
※生ごみをペットのフンと一緒に投入する場合、ペットのフンの量も含んだ投入量を計算の上、1日の投入量をお守り下さい。
【お手入れも簡単】
空気通気用のフィルターと集塵袋を15日単位で洗って下さい。 生ごみの量が少ない日が続くとバイオ剤が乾燥します。 乾燥した時は同梱のジョウロで少々水をまいて下さい。
【バイオ剤の補充】
取り出したバイオ剤は植物の肥料として使えます。 働き疲れたバイオ剤を入れ替えるだけでますますバイオ剤が元気になり分解力がアップします。 分解処理能力を維持するために、4ヶ月~1年に1回程度、 交換用バイオ剤4~5リットルを追加補充して下さい。
バイオ式電動生ゴミ処理機 Newサム

犬をモチーフにした可愛いデザイン。カラ―バリエーションも全5カラ―でお好みに合わせてチョイスできる生ごみ処理機です。
型番 | TKP-210 |
---|---|
電気代 | 300~400円/月 |
処理能力 | 標準処理能力700g/日 最大処理能力1000g/日(週一回) |
本体サイズ | 幅320×奥行520×高さ650mm |
重量 | 18Kg(バイオ剤別) |
運転音 | 41db |
設置場所 | 屋内・屋外 |
処理方法 | 微生物分解処理方式 |
定価 | ¥88,800(税込) 各市助成金対象商品 |
バイオ式電動生ゴミ処理機 すぐれもの

大容量!省エネ!スリムでシンプルなデザイン。処理能力も12,000g/日(週一回)と高く、ゴミ捨て知らずの生ごみ処理機です。
型番 | SK24-011 |
---|---|
電気代 | 200~300円/月 |
処理能力 | 標準処理能力1000g/日 最大処理能力1200g/日(週一回) |
本体サイズ | 幅340×奥行530×高さ720mm |
重量 | 22Kg(バイオ剤別) |
運転音 | 35db |
設置場所 | 屋内・屋外 |
処理方法 | 微生物分解処理方式 |