植栽&フェンス工事

設計の原田です。
6月上旬に植栽工事~フェンス工事をさせていただいた、安城市M様邸をご紹介させていただきます。
奥様のご希望でメインの樹木をオリーブにし、グレーのプランターに植えました。
グレーのプランターとオリーブの葉の銀灰色がマッチしてカッコ良く仕上がりました~
オリーブの周りはロックガーデンにし、クラッシュロックの隙間にローズマリーとオタフクナンテンを植えこみました。


入口は木調の樹脂フェンス(Bウッドスタイル)で見た目も良く、落ち着いた雰囲気に!
家の周りと庭の周りはメッシュフェンスで囲いワンちゃんのドックランも兼ねています。
(中からワンちゃんがジーっと見ていますよ~)
**********************************************************
庭夢の庭づくりのテーマは、“ご家族とともに成長する庭づくり“ です。
ご一緒に、植物のある素敵な庭づくり・外構を体現しませんか。
**********************************************************
コメント0件
植栽工事

碧南市I様邸の植栽工事が完成しましたのでご紹介します。
サークル花壇内のモミノキを別の場所へ移植し、シマトネリコを植えました。
洋風のカラー砂利を敷き、白砕石と下草などで色どりを添えました。

マホニアコンフーサの右側はエリナカスケードです。
椿の仲間で耐寒性があり日陰にも強く、枝は枝垂れ、そこに小さな薄い桃色の花を咲かせる風情ある常緑樹です。

サークル花壇のモミノキはこちらに移植しました。
お子様の成長と共に、モミノキの成長が楽しみですね。
冬場はクリスマスツリーとして華やかになるでしょう☆
**********************************************************
庭夢の庭づくりのテーマは、“ご家族とともに成長する庭づくり“ です。
ご一緒に、植物のある素敵な庭づくり・外構を体現しませんか。
**********************************************************
外構・エクステリア施工地域 : 安城市・西尾市岡崎市・碧南市・刈谷市・高浜市・知立市・豊田市・大府市・半田市・蒲郡市・幸田町・東浦町・阿久比町・名古屋市
コメント0件
木製サイクルポート

新生活を迎えた方、新入学されたお子様がいらっしゃるご家族の方、
何かと準備する物がたくさんあるかと思います。
新しく自転車を購入された方は大切に乗りたいですよね。
最近はサイクルポート設置のご依頼を多く頂いております。

材料はアイアンウッドを使用しました。
その名の通り、耐久性に優れた木材です。
三角形の敷地部分に設置する為、設計・施工に少し苦心しましたが、
“自在に形にすることができる” これが手作りのよさですね。

プレートやフラワーハンガーなどを添えてもステキになりそうですね。
**********************************************************
庭夢の庭づくりのテーマは、“ご家族とともに成長する庭づくり“ です。
ご一緒に、植物のある素敵な庭づくり・外構を体現しませんか。
**********************************************************
外構・エクステリア施工地域 : 安城市・西尾市岡崎市・碧南市・刈谷市・高浜市・知立市・豊田市・大府市・半田市・蒲郡市・幸田町・東浦町・阿久比町・名古屋市
コメント0件
ガーデンテラス施工

設計スタッフから安城市T様邸の施工中のお庭をご紹介します。
テラスと目隠しフェンスの取付けのご依頼を頂きました。
テラス下はレンガで縁取り床面に石貼り調のスタンプコンクリートを施します。


お施主様は完成をすごく楽しみにして頂いているそうで、設計スタッフも励みになります。
***************************************************************
庭夢の庭づくりのテーマは、“ご家族とともに成長する庭づくり“ です。
ご一緒に、植物のある素敵な庭づくり・外構を体現しませんか。 ***************************************************************
外構・エクステリア施工地域 : 安城市・西尾市岡崎市・碧南市・刈谷市・高浜市・知立市・豊田市・大府市・半田市・蒲郡市・幸田町・東浦町・阿久比町・名古屋市
「安城市 外構・エクステリア 庭夢」 おしゃれ物置 ディーズガーデン新色追加です
こんにちは。設計の鈴木です。
日々春の訪れを感じつつ、外構とお庭の設計に勤しんでおります!(^^)!。

上記写真の4色です。

まだ画像が少ないので、詳しくは、新商品のラインナップとして改めてご紹介します。 お楽しみに\(^o^)/
***************************************************************
庭夢の庭づくりのテーマは、“ご家族とともに成長する庭づくり“ です。
ご一緒に、植物のある素敵な庭づくり・外構を体現しませんか。 ***************************************************************
外構・エクステリア施工地域 : 安城市・西尾市岡崎市・碧南市・刈谷市・高浜市・知立市・豊田市・大府市・半田市・蒲郡市・幸田町・東浦町・阿久比町・名古屋市
石積みでの花壇作りは、やっぱり楽しい(^^♪【デザイン設計】
先日のウッドデッキのお客様の所で、職人さんと2人
久々に石積みをして来ました。
設計の鈴木です。


雰囲気も良く、カッコよく仕上がりました。
お施主様のご希望で全景はお見せできませんが
春には植栽が入り、緑いっぱいになってくると
より一層、雰囲気の良いアプローチになりそうです。
早く、樹木や下草を植えるのが楽しみです。
***************************************************************
庭夢の庭づくりのテーマは、“ご家族とともに成長する庭づくり“ です。
ご一緒に、植物のある素敵な庭づくり・外構を体現しませんか。 ***************************************************************
ウッドデッキの素材も日進月歩です🌞
1月も末、午後は雨上がりの少しうららかな陽気になりました。
久々の登場は、設計の鈴木です。

昨年、LIXILさんから発売された木調の素材で、ちょっと広めのウッドデッキを造らせて頂いてます。

お値段も、従来の物に比べて、お値打ちかもです。
明日は、デッキの横に目隠しフェンスを設置します。
春になったら、広いお庭一面に芝生を張らせて頂く予定です。
春が待ち遠しいですね~♪
さて庭夢では、春の庭造りに向けてのお庭の施行例写真を整備中です。
素敵な花壇を提案させてください。
お待ちしてます。(^^♪
***************************************************************
庭夢の庭づくりのテーマは、“ご家族とともに成長する庭づくり“ です。
ご一緒に、植物のある素敵な庭づくり・外構を体現しませんか。 ***************************************************************
コメント0件
シャボン玉【デザイン設計】

設計の原田です。
本年もよろしくお願い致します。
今年の仕事始めは幸田町 I 様邸の現場からのスタートでした。
先日、現場打合せで I 様邸にお邪魔させていただきました所、奥様とS君(息子さん)で
シャボン玉で遊んでみえたので、写真をパチリ撮らせていただきました。
昔 むか~し、遊んだなぁ~と懐かしくホッコリした気持ちになりました。

施工中の写真ですが掲載させていただきます。
完成しましたら、またご紹介したいと思います。 コメント0件
ガーデン工事(エクステリア)

こんにちは~ご無沙汰しております。設計の原田です。
今日は先日、完工しました安城市M様邸の外構工事のご紹介です。
ワンちゃんが庭を自由に遊べるようにとお庭の一部をフェンスで囲む事にしました。
M様はデザイン性も重視されていましたので、アメリカンフェンスの『アンの家』を設置させていただき、
プラス掃除のしやすさも考えて、床はスタンプコンクリートにしました。
枕木調のスタンプコンクリートと白い『アンの家』がマッチして、可愛らしい空間が出来上がりました。

好みの色を作っていきます。 コメント0件
ガゼボ(西洋風あずまや)

こんにちは設計の原田です。
今回はガゼボ(西洋風あずまや)をご紹介させていただきます。
安城市O様邸にてオリジナルガゼボを造作させていただきました。
以前はキットがメーカーから出ていたのですが、廃盤になってしまった為
どうしようか?と思案しましたが、スーパー大工さんに造作してもらう事にしました。
八角形という形が大工さんの手を随分とわずらわせましたが素敵なガゼボが完成しました。
O様はお友達も多く、来春の桜の時期にお花見を・・・と大変に喜んで下さっています。
私自身も桜の時期が待ち遠しく、楽しみにしています。
天気のいい日にお茶やおしゃべり・・・
色んな方々が遊びに来て見える風景が想像できます!
イングリッシュガーデン その2
設計の鈴木です。
庭夢のオータムフェアも、いよいよ今日が最終日です。


あいにく、薔薇のゼフィリーヌ・ドゥルーアンとクレマチス・アーマンディーは間に合いませんでしたが、合計で30種類以上の低木と下草を植えました。
今回は、新種のアジュガのジャイアント種や斑入りのラベンダーなど、珍しい植物たちが多く、来年の春がとーっても楽しみです。


イングリッシュガーデン

久々にブログに登場します。設計の鈴木です。
今回はリフォーム中のお庭のご紹介です。
西尾市城崎町 N様邸
施工前写真です。
何だか平面的な奥行き感のない庭に感じました~

ちなみに、レンガはお客様こだわりのイギリスのケンジントンレンガです。
150年程前のイギリスの建物を解体した時に出てくるアンティークレンガです。

奥にはオシャレな物置を設置しました。
パーゴラにはツルバラを這わせる予定です。
来週には低木、下草が入り植栽が完成します。
次回の登場は来週末の予定です。
お楽しみに~~ コメント0件